(整理方法)
☆アセスメントの結果、介護支援専門員は専門的な立場からニーズについて、利用者ならびに家族の理解を深めていくように助言しましょう。
☆ニーズとは、困りごとを発生させている原因や背景要因そのものではありません。
単に困った問題状況を明らかにするというレベルとどまらず、目の前の「困った状況を改善して、望む生活をしたい」という「ポジティブ」な生活意欲に転換すると良いでしょう。
☆利用者は極端に自信を失っている場合があります。
できない事ばかりでなく自分でできる事など、「プラス」の面を利用者が自覚できるようにしましょう。
☆優先順位は利用者と共に相談しながら決め、書きましょう。
☆自立支援を目指す計画ですから、ニーズ欄には「○○できるようになりたい」「○○したい」というような書き方のほうが良いでしょう。
☆背景要因を書くと、「○○のため○○できない…」のように、ネガティブな表現になりやすいので、「○○したい」とできるだけ簡単に書くほうが良いでしょう。
☆利用者がニーズとして自覚し、表明している事はそのまま書きましょう。 自覚していない場合は、利用者がわかっている範囲で書きましょう。
利用者と家族のニーズ認識が一致していない場合には、利用者と家族が合意できる範囲で書きましょう。
|