業務上の参考書式
アセスメント・課題分析表
⇒課題分標準項目
厚生労働省が示した、23項目の
課題分析項目一覧になります。
⇒課題分析シート(1)
アセスメントで抽出した課題点を
まとめるための分析シートです。
⇒課題分析シート(2)
課題分析の結果加えて、本人や
家族の課題に対する考え方、また
考えに対しての対応が記載できる
ようにしています。
ケアプランの文言集
文言例は、安易に使いすぎると
ケアマネの、アセスメント能力を
低下させるおそれがあります…。
業務確認のための資料
⇒実地指導マニュアル新・旧比較
行うべき、適正なケアマネジメントを
もう一度しっかり確認しましょう。
⇒運営基準減算確認シート
業務を再確認するときに活用下さい。
※内容が古くなっています。
⇒実地指導マニュアルの視点
求められる適正なケアマネジメント
について、行政資料をもとにまとめ
ました。
⇒各地で聞かれる指導傾向
指導で聞かれている内容について
いろいろな資料や情報をまとめて
います。勉強会などで活用ください。
⇒年齢早見表2011(干支・九星付)
23年度版の年齢早見表に、干支
と九星を追加しました。
占いにも使えます。
⇒担当利用者の管理表
利用しているサービスや、訪問・
利用表交付日の確認など、その
管理状況が一目できるように作
成したシートです。
⇒利用者情報チェックシート
ご利用者の基本情報及び、介護
保険情報、また緊急時の連絡先
等がまとめられるように作成した
シートです。
⇒期間確認の一覧表
短期目標の終了月や、介護保険
の更新月等が一目できるように
作成した一覧です。
⇒定期業務の確認表
毎月担当している利用者管理に、
実施漏れがないかを確認する為
のシートです。
⇒加算・減算の一覧表
加算と減算について、随時確認
できるように、一覧にまとめたもの
です。内容が古くなってます。
⇒居宅自己点検表
各都道府県で活用を勧めている
「自主点検表」をチェックしやすい
ように修正したものです。内容が
古くなっています。
⇒委任状
めったにありませんが、業務の上
で委任状が必要な場合に、参考
書式として活用ください。
その他
⇒24年度改正に向けた提言書
24年度改正に向け、ケア・フリーも
提言書を作成しました。
防災意識向上資料
|
医療や事業所との連携
医療との連携書式
(医師への挨拶や相談依頼)
医療との連携は、とても重要なの
ですが、その方法をどうすれば良い
か迷っているケアマネジャーも多い
ようです。そんな時の書式です。
⇒「担当開始の挨拶」
⇒「介護保険結果のお知らせ」
⇒「ケアプランの確認依頼」
⇒「軽度者の福祉用具貸与の伺い」
⇒「入浴許可のバイタル確認」
⇒「入浴のバイタル許可数値伺い」
⇒「本人の自宅での様子報告」
(入退院時における連携)
NEW⇒入院時情報提供書
平成30年改正で示された様式です。
入院時情報連携加算を算定する際
に、活用します。コピーをとっておく
ことで根拠説明ができます。
⇒旧「退院・退所情報提供書」
⇒新「退院・退所情報記録書」
NEW⇒退院・退所情報記録書
退院・退所時加算を算定するときに、
確認する書式となります。平成30年の
改定で内容が追加修正されています。
⇒「病院連絡表」
一度連携を持った病院などの情報
をまとめるシートです。まとめておく
と後々の連携の際に助かります。
事業所との連携書式
⇒FAX送付状いろいろ
・「FAX送付(白紙)」
・「ケアプランの送付」
・「サービス提供表の送付」
・「サービス提供表の差替え依頼」
・「サービス実績変更の確認依頼」
・「介護・看護計画書の送付依頼」
・「認定結果連絡と内容紹介依頼」
⇒サービス担当者会議の開催案内
・「担当者会議の開催案内」
・「開催案内と不参加時の照会依頼」
⇒介護経過にかかる内容照会依頼
短期目標の終了時に、サービス事業所
から意見を聞くためのFAX依頼の書式
です。
・「簡易聞取り型」
・「聞取りと目標確認型」
⇒モニタリング依頼書
・「短期目標中心型」
・「簡易聞き取り型」
・「総合モニタリング型」
(事前情報収集シート)
地域のサービス情報を収集する際に
活用します。
⇒「通所事業者の情報収集シート」
⇒「老人保健施設の情報収集シート」
⇒「短期入所の情報収集シート」
⇒「有料老人ホーム情報収集シート」
※(緊急ショート用です。)
病気や健康面の一覧資料
医療連携の際に、活用ください。
⇒『血液検査数値の一覧』
⇒『病気と血液検査数値』
⇒『高齢者に多い病気一覧』
⇒『訴えから心配される病気一覧』
⇒『服薬の豆知識一覧』
⇒『標準的な健康数値一覧』 |
コミュニケーション資料
季節ごとの話題
⇒『季節ごとの話題』
1ヵ月ごとの季節の話題を、たくさん
乗せています。
⇒『花ことば』
季節の花の、「花ことば」は、ちょっと
した話題提供になると思います。
各地方の話題
⇒『各地方の名産・名所・偉人』
地方の話題は、コミュニケーション
の上で欠かかせません。
ここでは地方の名産から観光、偉人
や、お土産品、お祭りなど、特に力を
入れ調査しました。
時代背景の話題
⇒明治から平成までの時代背景
その人が生きてきた時代を知ることは
その人の人生に一歩近づく手段になり
得ると思っています。
占いなど
⇒『十二支占い』
干支ごとにどんな性格を持っている
のか、調べてみると結構楽しいです。
⇒『九星占い』
九星占いは自分の性格を知る上でも
楽しいものです。
⇒『誕生石』
自分自身の誕生石はいったい何か?
そんな疑問をシートにまとめました。
訪問時のプレゼンテーション
⇒『懐かしのわらべ歌』
⇒「春の歌」
⇒「夏の歌」
⇒「秋の歌」
⇒「冬の歌」
むかし懐かしい「わらべ歌」や、「季節
ごとの歌」をまとめています。
月ごとの訪問の際に、プレゼントすると
喜ばれます。
⇒『誕生日カード』
ご利用者の誕生日のことを、忙しさの
中で忘れてしまうケアマネもいるよう
です。 信頼関係を築く上でも、誕生日
は忘れないようにしましょう。
ここでは誕生日カードを紹介します。
⇒『体操チェック表』
利用者が、自宅で簡単な体操を毎日
行ってくれるように作成した表です。
(22年度のものです…。参考までに)
⇒『口腔体操(あめんぼの詩)』
北原白秋の「あめんぼの詩」は、口の
体操にはもってこいです。
利用者と一緒に行ってみると良いと
思います。
⇒『早口ことば』
滑舌(かつぜつ)と発声、また口腔内の
体操のため、みんなで行うと盛上がり
ます。
⇒『施設についての説明資料」
家族から施設入所に関する質問をされる
ことも実務上では、よくあることと思います。
そんなとき、説明資料があると便利です。 |