年号
(西暦) |
時代のニュース |
民間の出来事 |
世界情勢 |
昭和26年
(1951) |
→サンフランシスコ講和条約及び日米安全保障条約に調印
※(独立国として新しい日本が出発する)
|
→米屋が民営化される
→LPレコードが発売される
→ケイト台風が上陸
→ルース台風が上陸
(死者・行方不明1200人)
→三原山の大噴火
→日本の平均寿命は男60歳、女64歳
【話題】
白痴(映画)
来るべき世界(手塚治虫)
あの丘を越えて(歌)
トンコ節(歌)
雪山賛歌(歌)
|
→アメリカネバダ州で核実験 |
昭和27年
(1952) |
→破壊活動防止法が交付
→東大ポポロ事件
→血のメーデー事件が起こる
→IMF・世銀加盟
→池田隼人通産相「中小企業の倒産、自殺もやむをえない」と暴言により、不信任可決となる |
→講和条約が発効され、日本国として独立する
※(沖縄は米軍の支配下の継続されることとなる)
→十勝沖地震
【話題】
不二家にペコ・ポコちゃんが登場
生きる(映画)
天井桟敷の人々(映画)
風とともに去りぬ(映画)
チャップリンの殺人狂時代(映画 )
第三の男(映画)
真昼の決闘(映画)
誰が為に鐘はなる(映画)
鉄腕アトム(手塚治虫)
イガクリくん(漫画)
少年ケニア(漫画)
ゲイシャワルツ(歌)
リンゴ追分(歌)
|
|
昭和28年
(1953) |
→吉田首相のバカヤロー解散 |
→NHKテレビ放送が開始
→阿蘇山の噴火(64人死傷)
→西日本大水害
【話題】
東京物語(映画)
君の名は(映画)
禁じられた遊び(映画)
シェーン(映画)
ライムライト(映画)
雨に唄えば(映画)
シンデレラ姫(映画)
不思議の国のアリス(映画)
リボンの騎士(手塚治虫)
街のサンドイッチマン(歌)
君の名は(歌)
雪降る町を(歌)
|
→イギリス隊がエベレストの初登頂に成功する
→朝鮮戦争休戦協定調印
→ソ連、水爆実験に成功する
|
昭和29年
(1954) |
→アメリカのビキニ水爆実験で第五福竜丸が被災する
→防衛庁が設置され、自衛隊が発足する |
→テレビ普及のため町に街頭テレビを設置
→プロレスやボクシングに黒山の人(力道山の人気沸騰)
→洞爺丸遭難事故(死者、行方不明者1155人)
【話題】
ゴジラ(映画)
七人の侍(映画)
二十四の瞳(映画)
宮本武蔵(映画)
近松物語(映画 )
金色夜叉(映画)
ローマの休日(映画 )
ダイヤルMをまわせ(映画)
ダンボ(映画)
オズの魔法使い(映画)
火の鳥(手塚治虫)
猿飛佐助(漫画)
お富さん(歌)
岸壁の母(歌)
|
→アメリカ、ビキニ沖で水爆実験 |
昭和30年
(1955) |
→日本の国連加盟にソ連が拒否権 |
→森永ヒ素ミルク事件
→輸出船ブームから神武景気となる
→日本の平均寿命は女が68歳、男が64歳
【話題)
ゴジラの逆襲(映画)
砂川の人々(映画)
エデンの東(映画)
スタア誕生(映画)
旅情(映画)
慕情(映画)
暴力教室(映画)
ファンタジア(映画)
ピーターパン(映画)
月がとっても青いから(歌)
別れの一本杉(歌)
この世の花(歌)
ガード下の靴磨き(歌)
小さい秋見つけた(歌)
はな肇とクレイジーキャッツ結成
後楽園遊園地オープン
天才画家、山下清の放浪
|
|
昭和31年
(1956) |
→日ソ国交回復に関する共同宣言に調印
※(ソ連との国交回復)
→日本が国際連合に加盟する
→売春防止法の公布 |
→もはや戦後でないが流行語になる
→メルボルン五輪
→三種の神器として「白黒テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」
【話題】
鞍馬天狗(テレビ)
太陽の季節(映画)
ビルマの竪琴(映画)
狂った果実(映画)
傷だらけの栄光(映画)
白鯨(映画)
海底2万マイル(映画)
禁断の惑星(映画)
フクちゃん(漫画)
鉄人28号(漫画)
トキワ荘にて新漫画党結成
哀愁列車(歌)
別れの一本杉(歌)
ここに幸あり(歌)
ケセラ・セラ(歌)
|
→米国、ビキニ沖で水爆の投下実験
→スエズ騒乱 |
昭和32年
(1957) |
→朝日訴訟が提訴
|
→南極に昭和基地ができる
→アジア風邪が大流行
→鍋底不況が始まる
→九州南部に水害(死者、行方不明者800以上)
→長島茂雄、巨人入団決定
→貸本漫画の全世紀
→都の糞尿処理にバキュームカーが採用される
【話題】
眠狂四郎(テレビ)
蜘蛛巣城(映画)
大菩薩峠(映画)
雪国(映画)
俺は待ってるぜ(映画、歌)
嵐を呼ぶ男(映画)
戦場にかける橋(映画)
OK牧場の決闘(映画)
ノートルダムのせむし男(映画)
明治天皇と日露大戦争(映画)
まぼろし探偵(漫画)
矢車剣四郎(漫画)
有楽町で会いましょう(歌)
錆びたナイフ(歌)
チャンチキおけさ(歌)
東京のバスガール(歌)
監獄ロック(歌)
ジェニ・ジェニ(歌)
|
→ソ連で世界初の人工衛星の打ち上げに成功する
→イギリス、クリスマス諸島にて水爆実験
|
昭和33年
(1958) |
→都の公安条例に違憲判決 |
→東京タワーが完成する
→多摩動物公園が開園する
→フラフープ大流行
→阿蘇山の大爆発
→狩野川台風により死者1189人、家屋全壊被害1044戸)
【話題】
裸の大将(映画)
旗本退屈男(映画)
無法松の一生(映画)
白蛇伝(映画)
死刑台のエレベーター(映画 )
十戒(映画)
めまい(映画)
嵐を呼ぶ男(歌)
おーい中村君(歌)
星は何でも知っている(歌)
無法松の一生(歌)
母さんの歌 (歌)
月光仮面(漫画) |
|
昭和34年
(1959) |
|
→皇太子明仁親王と正田美智子さんが結婚
→伊勢湾台風が襲来
※(死者が5千人、負傷者約3万9000人など甚大な被害が発生)
→岩戸景気が始まる
→国民年制度実施
→チェ・ゲバラ来日
【話題】
鉄腕アトム(テレビ)
ポパイ(テレビ)
まぼろし探偵(テレビ)
少年ジェット(テレビ)
人間の条件(映画)
日本誕生(映画)
お熱いのがお好き(映画)
北北西に進路をとれ(映画)
リオブラボー(映画)
忍者武芸帳(漫画)
人生劇場(歌)
東京ナイトクラブ(歌)
黄色いさくらんぼ(歌)
古城(歌)
恋の片道切符(歌)
|
→キューバ革命がおきる
→ソ連の「ルナ2号」が月面到達
|
昭和35年
(1960) |
→日米新安全保障条約に調印
→三池闘争
→右翼青年により、社会党浅沼委員長が刺殺される
→朝日訴訟における最高裁の判決がでる。(最低限度の生活の判断は厚生労働省に裁量権)
|
→60年安保闘争
(全学連が国会構内で警官隊と衝突)(六・一五事件)(学生運動)
→カラーテレビの本放送が始まる
→国民所得倍増計画が閣議で決定される
→ローマ五輪が開催
→ダッコちゃん人形の流行
グアムのジャングルで16年生き残った伊藤軍曹が帰国する
【話題】
でんすけのお笑い劇場(テレビ)
白馬童子(テレビ)
悪いやつほどよく眠る(映画)
青春残酷物語(映画)
太陽がいっぱい(映画)
勝手にしやがれ(映画)
アパートの鍵貸します(映画)
ベンハー(映画)
眠れる森の美女(映画)
オーシャンと11人の仲間(映画)
怪盗はりまお(漫画)
有難や節(歌)
月の法善寺横町(歌)
夜霧が俺を呼んでいる(歌)
ダンチョネ節(歌)
ズンドコ節(歌)
アラモ(歌) |
→ソ連のガガーリンが宇宙船で初めて地球を1週する
→ザ・ビートルズが結成される |
昭和36年
(1961) |
→農業基本法を交付する |
→コカコーラ上陸
→室戸台風が襲来
→小児麻痺が大流行
→第二室戸台風が近畿地方を襲来(死者202人)
【話題】
シャボン玉ホリデー(テレビ)
モスラ(映画)
用心棒(映画)
零の焦点(映画)
ウエストサイドストーリー(映画)
荒野の七人(映画)
ティファニーで朝食を(映画)
伊賀の影丸(漫画)
サスケ(漫画)
上を向いて歩こう(歌)
銀座の恋の物語(歌)
スーダラ節(歌)
惜別の歌(歌)
王将(歌)
君恋し(歌)
コーヒールンバ(歌)
東京ドドンパ娘(歌) |
→ソ連のガガーリン少佐地球一周飛行(地球は青かった)
→南アフリカ、アパルトヘイト推進
→クウェート独立
→東ドイツ、ベルリンの壁を構築 |
昭和37年
(1962) |
|
→堀江健一青年、太平洋ヨット横断に成功する
→プロレス中継で脳出血死が相次ぐ
→十勝岳爆発
→三宅島爆発
→ビートルズがデビュー
→ツイストが大流行
→マリリンモンロー自殺
→美空ひばりと小林旭結婚
→ピカソ(ゲルニカ)展
→プラモデル第一次ブーム
【話題】
てなもんや三度笠(テレビ)
椿三十郎(映画)
ニッポン無責任時代(映画)
座頭市(映画)
情事(映画)
ハスラー(映画)
史上最大の作戦(映画)
101匹わんちゃんの大行進(映画)
おそ松くん(漫画)
いつでも夢を(歌)
遠くへ行きたい(歌)
若い二人(歌)
可愛いベイビー(歌)
ルイジアナ・ママ(歌)
ヘイポーラ(歌)
愛さずにいられない(歌)
トゥナイト(歌)
おもちゃのチャチャチャ(歌)
|
→キューバ危機
(アメリカがキューバ海上封鎖を声明)
→ケネディー来日 |
昭和38年
(1963) |
|
→ケネディー大統領の暗殺
→力道山、刺殺される
→ビートルズ、英国で大人気
→坂本九のスキヤキソングがアメリカで大流行
→ボーリングが人気になる
→老人福祉法制定
【話題】
三匹の侍(テレビ)
狼少年ケン(テレビ)
アップダウンクイズ(テレビ)
天国と地獄(映画)
アラビアのロレンス(映画)
鳥(映画)
大脱走(映画)
クレオパトラ(映画)
悪徳の栄え(歌)
8マン(漫画)
忍者部隊月光(漫画)
高校三年生(歌)
美しい十代(歌)
こんにちは赤ちゃん(歌)
長崎の女(歌)
見上げてごらん夜の星(歌)
恋のバカンス(歌)
|
→ケネディー大統領が暗殺される |
昭和39年
(1964) |
→東海道新幹線が開通する
→東京オリンピックが開催
→経済協力開発機構(OECD)加盟 |
→日本経済の成長はめざましいものの、反面大気汚染や騒音・振動など、各地でいろいろな公害がみられるようになる
→ミロのビーナスが日本特別公開展
→東京、異常渇水で水不足に
→新潟地震
→東京オリンピック
※(バレーボール金メダル、東洋の魔女)(円谷選手、銅メダル)
→橋幸雄、舟木一夫、西郷輝彦の御三家時代
【話題】
ひょっこりひょうたん島(テレビ)
題名のない音楽会(テレビ)
愛と死を見つめて(映画)
博士の異常な愛情(映画)
マイフェアレディー(映画)
おばけのQ太郎(漫画)
カムイ伝(漫画)
丸出だめ夫(漫画)
サイボーグ009(漫画)
アンコ椿は恋の花(歌)
お座敷小唄(歌)
幸せなら手をたたこう(歌) |
→中国で初の原爆実験に成功 |
昭和40年
(1965) |
→日韓基本条約が調印
→山一證券事件 |
→エレキブームがおきる
【話題】
おばけのQ太郎(テレビ)
ジャングル大帝(テレビ)
サザエさん(テレビ)
ザ・ガードマン(テレビ)
新撰組血風録(テレビ)
11PM(テレビ)
赤ひげ(映画)
網走番外地(映画)
サウンドオブミュージック(映画)
荒野の用心棒(映画)
メリーポピンズ(映画)
フジ三太郎(漫画)
ハリスの旋風(漫画)
ゲゲゲの鬼太郎(漫画)
ギャートルズ(漫画)
ワタリ(漫画)
愛して愛して愛しちゃったのよ(歌)
帰ろかな(歌)
兄弟仁義(歌)
サッちゃん(歌)
|
→アメリカ軍がベトナムで北爆を開始する
→マルコムXがニューヨークで暗殺
→ソ連が人類初の宇宙遊泳
→中国で文化大革命始まる |
昭和41年
(1966) |
→閣議で三里塚新空港決定
→日本人口、1億人突破 |
→大学紛争が相次ぐ
→ビートルズが来日し日本武道館にて公演
→台風26号関東・中部地方を襲来。山津波で死者・行方不明者314名
【話題】
ウルトラマン(テレビ)
ウルトラQ(テレビ)
マグマ大使(テレビ)
氷点(テレビ)
銭形平次(テレビ )
半七捕り物長(テレビ)
おそ松くん(テレビ)
魔法使いサリー(テレビ )
笑点(テレビ)
サンダーバード(テレビ)
白い巨塔(映画)
市民ケーン(映画)
ドクトル・ジバゴ(映画)
戦争と平和(映画)
ミクロ決死圏(映画)
巨人の星(漫画)
意地悪ばあさん(漫画)
君といつまでも(歌)
骨まで愛して(歌)
柳ヶ瀬ブルース(歌)
霧の摩周湖(歌)
悲しい酒(歌)
星のフラメンコ(歌)
ラブユー東京(歌)
こまっちゃうナ(歌)
今日の日はさようなら(歌)
いい湯だな(歌)
犬のおまわりさん(歌)
|
→中国で文化大革命が始まる |
昭和42年
(1967) |
→四日市ぜんそくの患者が訴訟を起こす
※(公害問題が深刻化する)
→ケネディー・ラウンド最終議定書調印
→公害対策基本法公布
→羽田闘争が起きる
|
→ボーリング大流行
リカちゃん人形発売開始
フーテン族、アングラ族、ヒッピー族が出現
【話題】
オールナイト日本(ラジオ)
リボンの騎士(テレビ)
コメットさん(テレビ)
桃太郎侍(テレビ)
意地悪ばあさん(テレビ )
ウルトラセブン(テレビ)
仮面の忍者赤影(テレビ)
忍者武芸長(映画)
日本の一番長い日(映画)
夕日のガンマン(映画)
火の鳥(手塚治虫)
天才バカボン(漫画)
ルパン三世(漫画)
柔道一直線(漫画)
ブルーシャトー(歌)
帰ってきた酔っ払い(歌)
小指の思い出(歌)
夜霧よ今夜もありがとう(歌)
世界は二人のために(歌)
この広い野原いっぱい(歌)
世界の国からこんにちわ(歌) |
→アメリカが枯れ葉作戦開始
→中国が初の水爆実験 →ECが成立
→アメリカが枯れ葉作戦開始
→中国が初の水爆実験
→ASEANが発足
→中東戦争が勃発する
→ASEANが発足
→ソ連衛星が金星に軟着陸
→中東戦争が勃発する
→チェ・ゲバラ処刑される |
昭和43年
(1968) |
→東大闘争(安田講堂バリゲード封鎖)
→日大闘争
→参議院で青島幸雄や石原慎太郎らのタレント議員が当選
|
→川端康成がノーベル文学賞を受賞
→香港風邪が大流行
→三億円強奪事件がおこる
→十勝沖地震発生M7.8
→メキシコ五輪開催
→3億円強奪事件がおきる
→アメリカのアポロ8号が話題となる
→「巨人の星」や「明日のジョー」などの劇画ブームがおきる
→コント55号が大人気
→米の生産制限が開始される
→国際反戦デーにて全国600ヶ所で集会やデモが起きる
→キックボクシングが人気となる
【話題】
ゲゲゲの鬼太郎(テレビ)
巨人の星(テレビ)
竜馬が行く(テレビ)
3時のあなた(テレビ)
黒部の太陽(映画)
2001年宇宙の旅(映画)
俺達に明日はない(映画)
猿の惑星(映画)
ロミオとジュリエット(映画)
異邦人(映画)
暗く間なるまで待って(映画)
いつも心に太陽を(映画)
オリバー(映画)
チキ・チキ・バン・バン(映画)
あしたのジョー(漫画)
佐武と市捕物帖(漫画)
はれんち学園(漫画)
男一匹ガキ大将(漫画)
ねじ式(漫画)
ブルーライト横浜(歌)
伊瀬佐木町ブルース(歌)
星影のワルツ(歌)
好きになった人(歌)
三百六十五歩のマーチ(歌)
グッドナイトベイビー(歌)
|
→ソ連・東欧5ヵ国軍がチェコに侵攻
→マールチン・ルーサー・キング牧師が暗殺される
→ロバート・ケネディーが暗殺される
→アメリカのアポロ8号が有人月周回飛行を実施。月面をテレビ公開
→パリ5月革命
→プラハの春
|
昭和44年
(1969) |
→大学紛争が激化し、東大ではの安田講堂では学制と機動隊が衝突する
→京大闘争
→東名高速道路が開通
→日中共同声明にて1972年に沖縄返還確認 |
【話題】
8時だよ全員集合(テレビ)
巨泉・前武のゲバゲバ90分(テレビ)
水戸黄門(テレビ)
タイガーマスク(テレビ)
柔道一直線(テレビ)
サザエさん(テレビ)
アタックNo1(テレビ)
男はつらいよ(映画)
網走番外地(映画)
イエローサブマリン(映画)
ゴルゴ13(漫画)
もーれつア太郎(映画)
ワイルド7(漫画)
港町ブルース(歌)
長崎は今日も雨だった(歌)
白いブランコ(歌)
昭和ブルース(歌)
ミヨちゃん(歌)
黒猫のタンゴ(歌) |
→アメリカのアポロ11号が人類初の月面着陸に成功する |
昭和45年
(1970) |
|
→大阪万博が開催
→赤軍派、よど号事件のっとり事件が起こる
→三島由紀夫割腹自殺
→パンタロン流行
→使い捨てライター発売
【話題】
時間ですよ(テレビ)
あしたのジョー(テレビ)
みなしごハッチ(テレビ)
ラブラブショー(テレビ)
どですかでん(映画)
野良猫ロック(映画)
イージーライダー(映画)
明日に向かって打て(映画)
男どアホウ甲子園(漫画)
銭ゲバ(漫画)
子連れ狼(漫画)
ダメおやじ(漫画)
ド根性ガエル(漫画)
トイレット博士(漫画)
知床旅情(歌)
走れコータロー(歌)
あなたならどうする(歌)
戦争をしらない子供達(歌)
|
|