居宅ケアマネジャー実務支援サイト  ケアフリー
 トップページに戻る  管理人紹介 お問合せ サイトマップ 利用及びリンクについて


  ケアフリー 防災対策研修
 平成23年5月に東京都内で地域防災と利用者支援についての研修を実施しました。
 そこで使用した資料になりますが、できるだけ多くの方に見ていただきたいと思い、公開すること
 にいたしました。 ご自身や家族、また友人・知人、そしてご利用者の安全のために活用して頂け
 れば幸いです。

 (注意点 )
 →資料について、切貼り部分の関係もあり公開していないページが多くあります。下の目次内の青色
   リンク設定の部分のみが確認可能なところにになります。
 →エクセルで作成しており、内容的にも多量です。開くのに重い場合もありますので、ご了承ください。
 →内容については、複数の行政資料や雑誌、またネットなどを活用して調べていますが、これが必ず
   正しいと言うものではありません。防災について、あくまでも参考するにとどめてご使用してください。
  地域の防災と、利用者支援を考える!
〜防災意識向上編〜
 
 1.過去の震災から学ぶ防災知識!   (2)
    1.関東大震災⇒(2)        2.阪神・淡路大震災⇒(3)    3.新潟県中越地震⇒(5)
    4.新潟県中越沖地震⇒(5)   5.十勝沖地震⇒(6)        6.昭和三陸地震⇒(6)
    7.昭和南海地震⇒(6)       8.明治三陸地震⇒(7)      9.安政東海地震⇒(8)
    10.安政南海地震⇒(8)     11.宝永地震⇒(9)         12.貞観地震⇒(9)
 2.国が想定している地震を知る! (11)
    1.東海地震⇒(12)        2.東南海地震⇒(13)       3.南海地震⇒(14)
    4.東海・南海・東南海 連動型地震⇒(15)      5.関東地震および南関東直下地震⇒(16)
      
 3.地震の揺れを考えよう! (18)
    1.人の体感・行動、屋内の状況、屋外の状況⇒(16)
    2.木造建物(住宅)の状況⇒(17)           3.鉄筋コンクリート造建物の状況⇒(17)
 4.地震に備えた視点を持つ! (21)
    1.住宅の耐震性について考える⇒(21)       2.家具の転倒・落下についてを考える⇒(23)
 5.大地震!避難のポイント (25)
 6.家族会議を開催しよう! (27)
 7.災害時持ち出し用具の一覧 (28)
    1.揺れを感じた時に手の届くところに!⇒(28)      2.避難する時に持ち出すもの⇒(28)
 8.江戸川区の地域防災を考える! (33)
    1.区民・事業者の基本的責務⇒(33)              2.江戸川区の地勢と概況⇒(34) 
    3.災害時の被害想定⇒(35)   4.広域避難場所⇒(40)  5.防災公園とは?⇒(46) 
    6.震災時の応急計画「医療救護」⇒(48)            7.風水害予防計画⇒(52)
 9.救 急 法 (57)
    1.なぜ応急手当が必要なのか⇒(58)           2.負傷者や病人への対処の手順⇒(58) 
    3.応急手当の基本⇒(59)  4.心配蘇生法⇒(60)    5.子供や幼児への心配蘇生法⇒(61)
    6.喉に詰まった異物を取り除く⇒(61)           7.止血法⇒(62)  
    8骨折の応急処置⇒(63)  9.負傷者を搬送する⇒(64)  10.火傷の応急処置⇒(65)
 〜「ちょっと一休み」一覧〜
  @マグニチュードと震度はどう違うのか…? (9)
  A地震には「周期性」があるってホント…? (9)
  B東海地震の「警戒宣言」発令されると…!? (17)
  C住宅金融公庫の融資を受けた住宅は安全性が高いってホント? (20)
  Dガソリンスタンドは安全なのか…!? (24)
  E東京湾に大津波は来るのか…?! (26)
  F東京都の防災強化地域は!? (32)
  G東京都「危険ワーストランキング!」 (36)
  H避難場所や避難所、広域避難場所…。その違いは何なのか…? (42)
  I江戸川区は「0m地域」…!? (51)
  J江戸川区、昔の地形は…!? (55)
  K地名の由来 (56)
  L災害時、連絡手段の裏技?…! (66)
   ⇒資料(防災意識向上編)の表紙  
   ⇒資料(防災意識向上編)の目次  
   

  地域の防災と、利用者支援を考える!
〜利用者支援編〜
 1.アンケートの集計結果  ( 2 )
    @地震発生の当日、利用者支援において何か問題は発生しましたか?
    A地震発生の当日、臨時に実施したことは何かありますか?
    B地震発生の当日、これをやっておけば良かったということはありますか?
    C地震発生以降、事業所内で発生した問題は何かありましたか?
    D地震発生以降、利用者やご家族の身体状況や生活状況に変化はありましたか?
     また対応で困ったということはありますか?
    E地震発生以降、サービス事業者調整や医療連携などにおいて、発生した問題は何かありましたか?
      また対応で困ったということはありましたか?
    F全国規模で被災された方への支援活動を行っていますが、ご自身や事業所などで行った支援活動など
     あれば教えて下さい。
    G江戸川区においても被災された方の受け入れを開始しています。 今後さらに受け入れが強化されると
     考えられますが、ご自身がもし避難されたご利用者の担当を開始することになった場合どんな事に不安
     を感じますか?
    H現在、避難されてきた利用者の担当を開始している方に伺います。ご利用者支援に係る対応や事業所
     調整を行うにあたり、何か困った事はありましたか?
    I住宅の耐震性や家具の転倒等について、気にしたことはありますか?
    J非常持ち出し用品などの準備は行っていますか? (どんな物を準備してますか?)
    K会社に防災関係の個人用品は備えていますか? (どんな物を準備してますか?)
    L個人として、困った・大変だったことはありました?
 2.地震関連の厚生労働省通知一覧 (29)
    介護保険最新情報 vol.182〜vol.200
 3.ケアマネ災害時対応マニュアル (33)
    1.平常時から準備しておくこと!
    2.発災当日〜3日日間 (応急期)
    3.発災4日〜1ヶ月間 (応急期から復旧期)
    4.発災1ヶ月後〜2.3年 (復旧〜復興へ)
 4.災害時用援護者防災行動マニュアル(新宿区) (39)
    1.目の不自由な人のために
    2.耳の不自由な人のために
    3.音声言語障害の人のために
    4.肢体不自由の人のために
    5.内部障害の人、特別な治療が必要な人、常時内服をしている人のために
    6.知的障害者のために
    7.認知症の人のために
    8.精神障害者のために
    9.介護が必要な高齢者のために
    10.難病患者・医療機器を使用中の人のために
    11.妊婦・乳幼児のために
 (参考資料)
 5.利用者情報チェックシート (49)
  6.災害時連絡 世帯把握一覧表 (50)
   ⇒東京23区内の比較一覧  ×
   ⇒東京都災害拠点病院一覧(平成22年4月1日現在) × 
   ⇒資料(利用者支援編)の表紙  × 
   ⇒資料(利用者支援編)の目次   
   
 

 ⇒上に戻る

 
 管理人紹介  お問合せ 利用及びリンクについて サイトマップ  
Copyright (C) 2009 Carefree Corporation. All Rights Reserved